業種・目的別に見るお客様ホームページ事例

今回は、業種・目的別に当社のお客様のホームページ事例をご紹介します。
それぞれどんな工夫がされているのか、そのポイントと共に解説してまいります。ご自身の業種が事例にない場合でも、参考になる点はきっとあるはず!
ぜひご自身のホームページ運営にお役立てください。

これからご紹介するいずれのホームページにも共通しているのは

  • お客様の知りたいと思われる内容を掲載する
  • 自身の業種に特化した専門性の高いオリジナルな情報を発信する
  • 公開できる情報はできる限り掲載し、正直な内容とする
  • 写真や動画などのコンテンツも利用してわかりやすく情報を掲載する

という点です。
ぜひご自身のホームページに照らし合わせて考えてみましょう。

1.小売業

当システムを使って作成されている小売業のホームページにおいて、「新規顧客獲得数の多いホームページの特徴」をまとめました。
仕事の受注や商品の販売をホームページ上で行っていたりするほか、特徴的なのは、

  • SNSとの連携・活用している
  • 年間平均更新回数が多い
  • 公開しているページ数・写真掲載枚数が多い

などの特徴があることがわかりました。

【認知拡大】有限会社 元祖呑龍山田屋本店 様

所在地:群馬県太田市
事業内容:焼きまんじゅう・最中の製造・販売
URL:https://www.donryu-yamadaya.com/

より多くの方にお店を知ってもらい、名物の焼きまんじゅうを広めたい

そのためにきちんと情報をお伝えし、興味を持っていただけるホームページを作りたいと考えホームページを導入された有限会社元祖呑龍山田屋本店様。
商品の美味しい焼き方のほか、ホームページ上でFAX用紙をダウンロードできるお取り寄せ方法を展開されています。
また、店舗の写真やスタッフの皆さんの写真を掲載することで安心感と親近感がある作りになっています。
中には、来店されたことはないけれど長年注文いただいているお客様もいらっしゃるそうで、「どんなお店で、どんな人が作っているのか分かって親しみを感じる」と言っていただいたこともあるそうです。

ホームページのポイント

  • 臨時休業のお知らせや営業カレンダーもリアルタイムで更新
  • FAX用紙をダウンロードできるお取り寄せページ
  • 商品の取り扱い方について写真を使って解説、よくある質問ページも作成

【情報発信】有限会社 三星園上林三入本店 様

所在地:京都府宇治市
事業内容:お茶の販売
URL:https://www.ujicha-kanbayashi.co.jp/

きちんとした情報を発信するために導入

有限会社三星園上林三入本店様は”ほんまもんの宇治茶”の美味しさを伝えるため、きちんと情報発信しようとホームページを導入されました。
外国の方もよく見てくださるようになり、英語のページも作成されています。またホームページ上で英語・中国語が話せるスタッフがいることをそれぞれの言語で掲載されています。
来店が難しい方には、オンラインでの注文を受け付けています。メディアの方がホームページをご覧になって取材につながることもあるそうです。

ホームページのポイント

  • 営業に関するお知らせテイクアウトメニューなどの新商品をリアルタイムで更新
  • SNS(Facebook)とのリンクでホームページへの流入経路を増やす
  • 外国の方が多く訪れるため英語のページを作成

2.製造業

当システムを使って作成されている製造業のホームページにおいて、「新規顧客獲得数の多いホームページの特徴」をまとめました。
新規顧客を獲得しているホームページはそうでないホームページと比較すると特に、

  • 仕事の受注や商品の販売をホームページ上で行っている割合が多い
  • 公開しているページ数が多い
  • 写真掲載枚数が多い

ことがわかりました。

【新規開拓】株式会社 五十嵐本店 様

所在地:山形県山形市
事業内容:テント、シート、カバー等の製造・販売
URL:https://www.igarashihonten.co.jp/

年間2000万円以上の売上!HPが集客の要

10年前から当サービスをご利用いただいている株式会社五十嵐本店様は、見たまま編集を使ってご自身で自由に写真や文章を更新されています。
最も力を入れているのは実例写真を多く載せること。実績をアピールするとともに、「こんな商品が欲しかった」と思ってもらうことが狙いです。
ホームページはいかに信用度を高めて問い合わせにつなげるかが鍵で、安心感を与えるためにご自分の顔も掲載されています。

ホームページのポイント

  • 「オンライン工場見学」ページで製造工程を写真付きで詳しく紹介
  • LINEでの問い合わせに対応
  • 問い合わせフォームの必須項目は最低限

【新規開拓・採用】株式会社 共立模型 様

所在地:東京都大田区
事業内容:産業用エンジニアリング模型の製作
URL:https://www.kyoritsu-mokei.com/

求人検索エンジンと連携して2名を採用!

株式会社共立模型様は見たまま編集機能を使って、社員様数名で定期的に更新されています。今は動きのある模型を見ていただける動画の掲載に力を入れられています。
毎週数件は見込み客から問い合わせがあり、そのうち3分の1は成約につながっているそうです。
また、当システムの機能のひとつである「採用専用ページによる求人検索エンジン連携機能」を使い、ホームページで模型製作の技術者を募集したところ、求人検索エンジンIndeedへの掲載が始まった翌日から応募が入りました。これまでに26名から応募があり、2名を採用。
採用情報ページに必要な項目を入力して公開するだけなのでとても簡単とのお声をいただいています。

ホームページのポイント

  • 制作事例ページが豊富で、写真のほか、動画も豊富に掲載
  • SNS(Twitter)との連携
  • 採用には採用専用ページの求人検索エンジン連携機能を使い他媒体へ出稿、ホームページへ誘導

3.建設業

獲得数の多いホームページの特徴」をまとめました。
新規顧客を獲得しているホームページはそうでないホームページと比較すると特に、

  • 仕事の受注や商品の販売をホームページ上で行っている割合が高い
  • 写真掲載枚数が多い
  • 年間更新回数が多い
  • SNSと連携している割合が高い

ことがわかりました。

【新規開拓・認知拡大】孫七瓦工業 株式会社 様

所在地:奈良県生駒郡
事業内容:屋根工事、内装・外装リフォーム工事
URL:https://www.magohichi.com/

情報公開で信頼を勝ちとる

孫七瓦工業株式会社様は近隣地域の方に知っていただく目的でホームページを開設しました。
営業職の代わりに24時間365日働くのがホームページであり、できる限りの情報をありのままに掲載することが大切だと考えられています。
きちんとした品質の工事をお求めの方に選んでいただけるよう、施工実績やお客さまの声、概算料金を公開しています。
地元で長年の工事実績があることや会長の褒賞歴、顔写真入りの「匠の紹介」が信用につながっているそうで、新規のお客様も最終的にホームページを見てお問い合わせいただくことが多くなってきたそうです。

ホームページのポイント

  • できる限りの情報をありのままに掲載
  • 実績や褒章暦の開示が信用の醸成に
  • オリジナル商品の注文を受け付け

【新規開拓・情報発信】新家造園緑化 様

所在地:奈良県生駒郡
事業内容:庭のメンテナンス、外構・エクステリア、造園工事
URL:https://www.shinyazouen.com/

継続的な情報発信により問い合わせが増加

新家造園緑化様は見たまま編集機能を使いご自身で自由にホームページを変えられています。
施工事例や費用をできる限り公開し、お客様、特に主婦の方に安心してもらえることを意識して更新しているとのことです。
新規のお客様はホームページ経由が一番多く、庭木の剪定など費用を公開しているものは、問い合わせからほぼ100%成約に至るとのことです。

ホームページのポイント

  • 施工事例や費用をできる限り公開することで信頼を得る
  • 費用を公開していることで問い合わせの精度が上がる
  • アメブロを運営してホームページへの流入経路を増やす

4.介護福祉業

当システムを使って作成されている介護福祉業のホームページにおいて、「求人応募数の多いホームページの特長」をまとめました。
多くの応募を獲得しているホームページはそうでないホームページと比較すると特に、

  • 求人検索エンジン連携機能の利用数
  • 公開ページ数
  • 画像掲載枚数
  • SNSと連携している割合

ことがわかりました。

【求人】社会福祉法人 喜多会 様

所在地:愛知県名古屋市
事業内容:特別養護老人ホーム
URL:https://www.kitanosato-recruit.jp

施設に来られない人のために動画で案内

社会福祉法人喜多会様も法人のホームページとは別に採用専用サイトを開設されました。
法人のホームページとは違い、求職者向けのホームページは印象がガラッと変わります。
スタッフ様の写真をふんだんに使い、ポップなデザインで親近感や応募への意欲を高めるようにしています。
先輩の声などインタビューも豊富に掲載されており、求職者の知りたいコンテンツが充実しています。
中でも「動画で施設見学」のページは、施設見学に来られない人に少しでも魅力を知ってもらおうと施設内容を動画で紹介しています。

ホームページのポイント

  • 採用専用ホームページを作成して求人を掲載
  • 求職者向け動画コンテンツが充実
  • 説明会の予約を問い合わせフォームで受付

5.医療業

当システムを使って作成されている医療業のホームページにおいて、「新規患者獲得数の多いホームページの特長」をまとめました。
新規患者を多く獲得しているホームページはそうでないホームページと比較すると特に、

  • SNSの活用
  • ホームページの年間平均更新回数が多い
  • 理念・診療方針・特長を掲載
  • 診療科目・治療ごとのページを作成している

であることがわかりました。

【情報発信】小林耳鼻咽喉科内科クリニック 様

所在地:東京都目黒区
事業内容:耳鼻咽喉科、めまい・耳鳴り
URL:https://www.memai-miminari.com/

更新しやすいホームページで患者さんに役立つ情報を毎日更新

クリニックのホームページはスマートフォンからの閲覧が多いため、スマートフォン対応は必須です。小林耳鼻咽喉科内科クリニック様では患者さんの役に立つ情報の発信に力を入れておられますが、ご自分で更新できるようになり、更新頻度が上がりました。
今では毎朝、その日と翌日の予約状況を更新されています。 来院のきっかけは約8割がホームページと圧倒的。短期・日帰り入院での手術を希望され、かなり遠方からお越しになる患者さんも見られるようになったそうです。

ホームページのポイント

  • 耳や目の病気に関する症状、治療方法を丁寧に解説
  • 診療の予約状況を毎日更新
  • 専門家であることを活かした患者さんのためのお役立ち情報を発信

6.まとめ

ホームページの業種・目的別でのホームページ事例をご紹介してまいりました。
もしご自身の業種とあてはまるものがなかったとしても、更新の参考やヒントになれば幸いです。

再度確認すると、いずれのホームページにも共通しているのは

  • お客様の知りたいと思われる内容を掲載する
  • 自身の業種に特化した専門性の高いオリジナルな情報を発信する
  • 公開できる情報はできる限り掲載し、正直な内容とする
  • 写真や動画などのコンテンツも利用してわかりやすく情報を掲載する

といった内容です。
ホームページを更新して充実させ、魅力的なホームページにしていきましょう。

この記事は役に立ちましたか?